9月, 2023年

年に一度朝食抜き

2023-09-30

1年に一度の定期検診の為朝食抜き💦つらい。

いつも同じところで受けるのだが、

身長を四捨五入ではなく四捨五捨される。

158.5くらいだったら158にしときます、みたいな・・・

その「.」以降が気分的に重要なのに・・・

体重も靴のまま計って0.5kgしか引いてくれない。

あとプラス0.5kg引いてもらえることが重要である。

 

心電図や血流も図ってもらうのだが、血管年齢がめっちゃ

悪くなっていた(´;ω;`)ウゥゥ

去年より15歳くらい悪くなっているのだ。

硬さはない。

 

やはり検診前1週間「鯖缶生活」だけでは改善できないのか(笑)

 

運動不足かなぁ。ほぼ歩かない毎日。

 

今度10月3日の日は骨密度を初めて背骨や太もものつけ根で測定する。

きっと悪い結果が出そうな気配。

 

年に一度の身体の通信簿だと思う今日この頃。

不調な人が・・・

2023-09-28

コロナを解禁?してから周りに不調な人が多くなってきたような気がする。

インフルエンザに罹った両親・コロナになってしまった知人

原因不明の足の痛みの姪っ子のご主人

足腰が痛いと病院通いの入居者 まだ若い

バドミントン仲間がプレー中ぎっくり腰に

駐車場の契約者が支払いが遅くなってるなぁと思ったら骨折の為入院中

・・・コロナ関係なく日頃からもこのようなことが起きていたのかもしれないけど

不調を訴える人が多いような気がしてならない今日この頃。

物価上昇

2023-09-27

先日の運動会の時商品係だったのだが

去年よりずいぶん値上がりしているのがひしひしと感じられた。

 

そして今回10月からまた4000品目の値上げ。

ランチだって1000円くらい出さないと満足するのが食べれない。

わたしは牛乳を飲まないが、お客様から牛乳が300円超えてきた、と聞いた。

オリーブオイルも50%くらい上がると聞いて、今日中に買いに行こうと思った今日この頃💦

携帯電話

2023-09-26

昨日も書いたのだが、アンドロイドからiphone に買い替えた。

YouTubeを見ていたらヒカキンさんが

iphone15 pro max を購入して以前の14との比較動画をあげていた。

予約して購入したとのことだったが、

わたしはここ1,2週間携帯不具合の為、絶対携帯ショップに

行かなければならず、22日に予約したら、23日のあさイチ9時以外空いていない

とのことだった。

22日にiphone 15 pro max が発売されたなんて全く知らなかった。

携帯に対しての知識が「豚に真珠」「猫に小判」だから。

 

わたしのアンドロイドが修理不可とのことで買い替えることになったのだが、

今店頭にあるのはこれです、と見せられたらこれを買わずにはいられないだろう。

 

ヒカキンさんが以前の携帯と画像の違いを色々試してみて、最後はそれを持って

プールで泳いでいた。完全防水である。

めっちゃいいやつ買ってしまった💦

 

父とマネージャーの兄には価格は言ってない。

でも二人ともどうせ買うなら最新のを買うべきだと言っていたので

価格は開示せずとも了承されたものと思っている💦

 

せめてYouTubeでこの高級iphone の取り扱いを勉強しようと思う今日この頃。

校区運動会

2023-09-25

昨日は町内会の運動会が4年ぶりに行われた。

久々の秋空の中(今までは夏空だった)午前中だけの開催になったが

行われた。

前日の土曜日携帯が壊れかけていたので、猫に小判・豚に真珠 だが

一番いいiPhone15に買い替えた。なので腕は悪くても画像がきれいだ。

 

前日から竹馬の友はお泊りして朝の6:30には家を出た。

前日は16時から友達もきて前夜祭?

鰻のたれが見つからず、間違って餃子のたれをかけてしまったが

鰻が上等だったので?美味しかった💦

 

当日の運動会はみんなケガもなく終わった。

やっぱりちょと写真ぼけてる・・・

<賞品>出場した人全員に豪華賞品なのだ!

 

運動会が終わったら豪華すぎるランチで打ち上げ

<すき焼き>それも高級佐賀牛!なんとHちゃん差し入れなのだ!

ラップ肉に番号がふってある。

南部鉄器でまずは1枚頂く。

 

1枚の大きさがこれくらい

肉をトランプのようにみんなに配っていただく💖

 

すき焼きだけでは満足しない女子。前菜も作ります。

デザートも高級品!

なんと贅沢なランチでしょう~

ノンアルコールでも私たち女子はハイテンションになれる。

 

この日は早めに休んで明日に備えた今日この頃。

テレビトラブル

2023-09-22

最近、管理物件でテレビのトラブルが多くなっている。

・番組が全局映らない

・画面が砂嵐

・声が出ない

等など

電気屋さんにわざわざ行ってもらうが、地デジとアナログの切り替えを

間違えて押していたり、コンセントを抜き差ししたらよくなったりと

簡単な方法で良くなるケースが多い。

しかし、それだけでも出張費はかかる。

その不具合の申し出をするのは大概高齢者である。

高齢者の一人暮らしや二人暮らしが多くなってきて、それを直してくれる

若者がいないのである。

なんにしてもお金は大事である。

私の両親もよくTVのトラブル、カセットのトラブルを言ってくる。

出張費をもらわないといけない(笑)今日この頃。

またもや偶然に・・・

2023-09-21

今朝竹馬の友から、今事務所にいる?とラインが入った。

午前中出かける用事があり、12時ごろには事務所に戻っていると思う

と返信。

ひとつの用事を済ませて、もう一つの用事を済ませに行こうとして

自転車を走らせていたら、明治通り沿いの病院の駐車場にちらっと見覚えのある車が。

竹馬の友である!

今から私に用事の友と出くわしたのだ。

その場で自転車の私に白石のレンコンをくれる竹馬の友。(重いって💦)

この蓮根をあげたくて朝ラインをしたらしい。

竹馬の友もここであったが100年目!という感じで

わざわざ事務所に行かずに渡せたのでよかったという感じだった。

 

しかし、なんというタイミングだろうと思う今日この頃。

 

 

YouTube

2023-09-20

YouTubeを見てると、その人のただ食べているところや

ルームツアー等全くの他人だけどそれを垣間見れるところが

面白いところでもある。

 

その中で最近観たのが、一般に歩いている人の

年収や貯金額を聞くというのがあった。

 

大阪だったり名古屋だったり東京だったり・・・

東京でも秋葉原での街頭インタビューでは日本人の平均年収額ぐらい

でほぼ未婚男性ばかり。

六本木はめっちゃ若くて稼いでいる人が多くて

貯金はお金ではしない、資産形成タイプ。

銀座はまた違った業種の人たちが集まって、もちろんお金持ちが多かった。

人のお財布事情を見れるという面白いYouTubeである。

これを見て思うことは貧富の差が激しくなってきていると思った。

 

福岡県の商業地土地価格上昇率が3年連続1位

マンションも億ションが販売される。

上昇すると固定資産税も上がるわけだからいいのか悪いのか。

 

結婚しない人が増えて人口減少・・・

2025年問題などこれから色んな課題がある中

東京の人たちは儲かっている人多いなぁ~とYouTubeを見て思った今日この頃。

 

連休中の偶然

2023-09-19

日曜日、天神に行くためにホームに上がった。

いつもは先頭の方に上がっていくのだが、

なぜかエスカレーターを使って後方に上がっていった。

そしたら下り線のホームにアラゴーのTちゃん夫婦がいるではないか!

普段の行動していたら会わなかったのに、と思って驚いた。

 

その日は用事を済ませて、西新の娘さんのマンションに来ていた

Hちゃんと一緒に夕食を食べることにしていた。

新規開拓しようと思った2軒は満席で3軒目にやっと予約が取れた。

博多駅から徒歩6分くらいのところの

「なべやこの」

今年の1月に開店したばかりだそうだ。

なべやこの -

 

 

 

開店と同時17時に入店した。誰もお客様がいなくて店長らしき人との

会話もできた。

Hちゃんとの話が日曜劇場『VIVANT』の話になった。

そのドラマの題名が二人とも出てこなくて困っていたら

店長さんが「『VIVANT』」ですね。と助け船。

Hちゃんが「堺雅人は役所広司の息子やったと?」

と聞いたので「そうよ。」と答えたら、目の前の店長ががっかりしていた。

まだ見てなかったらしくて、私がネタバレしてしまったのだ💦

それからは話に入って来なかった店長💦

 

このお店は他のメニューも食べたいしもう一度来たいと思ったお店である。

 

次の日、両親が風邪をひいて寝込んでいたため、

刺身でも買ってきてあげようとゆめタウンに行った。

カートを押して魚コーナーに行くのに、なぜかいつも通らない

日用品の通路を通ってしまった。

そしたらなんと、昨日一緒に食事したHちゃんとご主人がいるではないか!

久留米に住んでいないのに久留米のゆめタウンで買い物することも

そんなにないはずなのにまさかの遭遇(*_*)

 

昨日のTちゃん夫婦をホームで見かけたりとか偶然が凄すぎた今日この頃。

 

 

 

動画

2023-09-16

友達から動画が送られてきた。

ニワトリの動画だ。

どこか田舎に行ってニワトリの動画を撮っているのかと思ったら、

コケコッコー~~~~とそのニワトリが鳴いて

延々息が枯れるまで、その後ひっくり返るという動画(笑)

 

ニワトリも性格が出るんだなぁ~と思った今日この頃。

« Older Entries
中央土地建物
〒 830-0023
福岡県久留米市中央町8-17
TEL : 0942(39)0941
FAX : 0942(39)3058
Copyright© 2010 久留米|不動産中央土地建物-official web All Rights Reserved.
久留米|ホームページ制作|トラストシステムズ