睡眠からの・・・
2015-08-08
熟睡アラームというアプリを使って私の睡眠の度合いを見ると
眠れていない、と言うことで病院で睡眠導入剤を処方してもらったのだが
私の睡眠導入剤は「本」であることが分かった。
2ページくらい読んだらもう睡魔が襲ってきて、それ以上読めない。
だからなかなか1冊の本を読みきれない。
昨日は布団の上で本を読もうと胸に置いただけでもう眠気が襲ってきて
寝てしまっていた。
本と言えば本にも相性があり、話題になっている本でも
どうしても読めない本がある。たとえば「百田 尚樹」の本。
お客様がこれ面白いからと4冊持ってきてくれたので
読もうと思ったのだが、どうしても文字が入ってこない。
もう一人「茂木 健一郎」の本。
この人の本も題名には惹かれるのだがまったく心に残らない。
今日そんなこと考えていたらTVに出ていた。
頭のいい人は凡人と頭のリズムが違うのではないかと思う。
だから庶民的な「又吉 直樹」の書いた「火花」が読みやすくて
売れるんじゃないか?という分析。
今日その茂木さんが本を買う時にいいキャッチコピーを言っていた。
「2秒で脳は決断する」
ほんと?買い物に行くときとても迷って迷って時間がかかる私。
2秒で決断する竹馬の友もいるが・・・
最近好きなキャッチコピーに
「好きになるのに1秒もいらない」
という車のCMがあるけどこの言葉いいなぁ~と思っていた。
人と言うのは瞬時にいろんなことを判断できる生き物なのだ。
「ひらめきの行動」
これは私が常に思っていること。
一瞬頭によぎったことが正解だと思っている。
「睡眠」からの「格言」へ