6月, 2025年

多肉植物

2025-06-28

昨日友達がわざわざ転居祝いに持ってきてくれた多肉植物

 

石に植え込んである植物である。

ありがとう💦

 

転居先のマンションのどこに飾ろうかと考えたが思いつかない(^^;)

ベランダに出していても、見ることが無かったらかわいそうである。

たぶん水をやり忘れる恐れあり。

陽が入るところが良いとのことで、この事務所の出窓は最適である。

ここに飾ることにした今日この頃(-_-;)

 

 

バチェラー6🌹

2025-06-27

今度の放送は短かったが、バチェラーがめちゃくちゃバチェラーしていて(ハイスペック笑)

とても見ていて見心地が良く、納得の内容だった。

 

観ている友達や娘と考察したのだが

女性受けする女性と男性受けする女性では違うよね、という見解。

 

最後に選ばれた二人は二人ともおっとりしたしゃべり方で

筑後の人間にはじれったい感じがしていたが、

だんだんその速度にも慣れてきて、

最後カップルになった時、ここちよい速度になっていた(笑)

 

男性はきっとまくしたてられるより、おっとりとしゃべられた方が

ケンカにならず?居心地いいのでは?と思った今日この頃(笑)

えっ!

2025-06-26

リビング横のウォークインクローゼットの隅に鏡台があり

そこで朝ドラをラジオ状態で聞きながらお化粧をする。

 

いつものルーティンで朝起きたらZIP!を見て、

途中からアサデスに変えて天気予報などを見る。

それから朝ドラなのだ。

 

今朝、アサデスからチャンネル変えようとしたら、いつの間にかNHKになっていた!

えっ!!!

私が毎日見るからTVが覚えててくれたのか!?

新しいTVのシステム?なのか!?

不思議でたまらなかったのだが、今朝兄嫁に話したら

昨日録画を見ててそのまま消して寝た場合、朝ドラを録画しているので

自動的に録画放送に切り替わったんじゃないかと言われた。

 

そう考えるとなるほどと納得した今日この頃(-_-;)

 

お祝い

2025-06-24

娘から転居祝い何がいい?と聞かれて、一瞬(笑)何もいらん、と言ったけど

友達からワインセラー8本入りを頂いたが

それにワインが現在1本と日本酒1本しか入っていなかったので

ワインがいいな🍷と言ったら、すぐに注文してくれて

届いた。

 

ひとりでワインを開けることはほぼない。

今からワイン通?の友達が多々やってくるので

その時に開けようと楽しみな今日この頃🍷

 

娘の思い出の品

2025-06-23

娘の品物で、捨てるものと残すものを仕分けしてもらったのだが、

最後に写真を撮ってさよなら、と言う品が多々あった。

その中でも工専時代の思い出の品

応援団の法被である。

 

 

 

ついこの間高校生だったのに、もうとうに30歳を過ぎてしまうなんて

自分が老けるはずである今日この頃( ;∀;)

娘帰省

2025-06-20

引っ越しは終わったが、娘の持ち物で捨てていいものと取っておくものなどの

仕分けと今までいたところの掃除要員のために帰省してもらった。

 

娘は、引っ越し3日目でこんなに片付いているとは!と驚いていた(^^;)

友達が朝から手伝いに来てくれたことを話したら

いい友達持っているね!!と褒められた(嬉)

 

8本入るワインセラーを友達たちから頂いたのだが、中身がまだ2本しか入っていない。

娘が引っ越し祝いにワインをアマゾンで頼んでくれたらしい🍷

届くのが楽しみな今日この頃🍷

 

引っ越し💦

2025-06-19

約100個の荷物移動が終わった💦

当日朝から助っ人に2人友達が来てくれて、それも一人はわざわざバスで💖

午後からは一人交代してまた別な友が手伝いに来てくれて(嬉)

それも二人とも差し入れのご飯持参で(感謝)

 

引っ越し当日の朝、掃除機持っていくのにごみまで持っていくわけにはいかないと思い

コードレス掃除機のごみを出したら、うんともすんとも動かなくなった💦と言う話をしたら

掃除機が2台あるからと1台持ってきてもらって、レンタルさせてもらったりとか・・・

本当に持つべきものは友💖

 

とりあえず部屋の中の段ボールを片付けたくて物を入れてもらったのだが、

Hちゃんがかなり入れてくれて、私がどこに何があるかHちゃんに聞くと言う

この家誰の家状態(笑)

 

みんな遊びに来る気満々なので、食器の場所は覚えておこうと言っていた今日この頃(笑)

 

 

 

めまいが・・・💦

2025-06-16

明日引っ越しのため、ほぼ段ボール詰めを昨日終わらせたのだが、

その数を数えてクラっと来た。

これは一部で他の部屋のにもあるのだ。

段ボールは30箱持ってきてもらったのだが、

その他クリアケースだったり他の段ボールだったりする分があったのだ。

その数100個!!

 

近くなので食器など詰めると荷ほどきが大変なのできれいなビニールに入れて

何度も往復した💦その甲斐もなく?100個💦

荷造りで?腱鞘炎悪化と肩が痛くなって、荷ほどきの明日が怖い今日この頃💦

買い物

2025-06-14

昨日父が小森野にある新鮮市場の広告を持ってきて

買い物に行くから自動車出して!と言ってきた。

連れて行ってあげたら、買うは買うは、いつもは自転車なのに

今日は車だから思い切って買えると思ったのだろう。

父が押すカートの後ろから、「そんなに買わんでいい!」と叫ぶ私。

トマトのデカいのを4個買ってさらに今日食べるやつと言って

4個入りのトマトをかごに入れ、リンゴはスムージー用を二袋、生で食べるリンゴ2個

ほかに果物買って、野菜買って、魚はマグロのトロ!大トロは脂のりすぎ!と叫んで(笑)

中とろぐらいを買わせる、それも2パックかごに入れる。

肉は牛肉と豚肉を大容量のパックで。

もう買うもの無いかな?と物色していたが、なかったようですぐにレジに並び

買い物時間15分で終わる。9000円弱買い物をしていた。

エンゲル係数高そうである。というか使うお金は食費のみである。

 

本当に元気な93歳である今日この頃(^^;)

ちなみに夕食ではマグロを二人でひとパックしか食べれなかったと残念がっていた(笑)

 

 

コンサート

2025-06-13

うちの管理物件の入居者の方が、いつもギターをからって

出かけているのを見かけていたのだが(何年も見かけていた💦)

つい先日「音楽されてあるんですね!」と声かけた。

そしたら20数年ボーカルユニットを組んでいると言われて

パンフレットをもらった。

 

明日、久留米シティプラザのかたちの森広場でふれあいコンサートを開くとのこと♪

 

私が4F、お客様が2Fに住んでいる関係が5年以上あるのに、初めて知った今日この頃(^^;)

« Older Entries
中央土地建物
〒 830-0023
福岡県久留米市中央町8-17
TEL : 0942(39)0941
FAX : 0942(39)3058
Copyright© 2010 久留米|不動産中央土地建物-official web All Rights Reserved.
久留米|ホームページ制作|トラストシステムズ