6月, 2024年

鮨「おがわ」

2024-06-29

昨日はかしまし3人で鮨「おがわ」に行った。

名目は・・・竹馬の友が入院するので壮行会?

周りの友達が「おがわ」に行っていて、ぜひ行きたかったのだ。

その前に鮨ユーチュバーのYouTubeにも出ていたので予習してから挑む(笑)

飲食店が並んでいるところじゃないので見落としてしまいそうなくらいである(-_-;)

 

 

夜のコースで頂く。

<酢の物>

<あおさ塩で頂く鯛>

 

 

<イチジクとアスパラのクリームチーズ豆腐>

 

 

<茄子と鱧と海老>

またもや鱧を食べれた(;^ω^)

 

 

<ワタリガニの春巻き>

半分づつ出てきたので3人分だからあとの半分の行き先が気になる

 

 

<枝豆の茶わん蒸し>

Hっちがお気に入りだった。

 

 

やっとこれから鮨が出てきた

名刺代わりのアオリイカの鮨!とろけるくらい美味しかった。イカを好んで食べないわたしだが

これは美味しいと思った。

 

 

 

 

<マグロ3種>

中とろが美味しい。

 

 

お酒は<空に一番近い酒>という長野県にある醸造で作られているお酒

ちょと微炭酸?

おちょこは選べて、たまたま私が選んだのが弟さん作・Hっちちゃんが選んだのがお父さん作だった。

 

 

フライはカツオである。これがまたうまい!

 

 

手術前で竹馬の友はアルコールが飲めないので

私たち二人がしっかり飲んであげた(笑)

店主お薦めの日本酒

 

<ジュンサイの味噌汁と生シラスの鮨>

 

 

 

最後の鮨

ウニ・玉・あなご

 

 

店主からのサービスのデザート🍷

これがまた美味しかった!

 

 

 

<デザート>

甘夏のゼリーがかかったヨーグルトアイスだったような・・・

180mlくらい食べたかった。

 

 

記念写真

・・・顔出し了承済み

 

我が家で2次会(^^;)

チョコレートケーキと紅茶

 

 

 

もう、半分眠っていた私・・・

 

2か月後快気祝いで大濠の「トアヒス」に行こうねと話して

入院する竹馬の友を送り出した今日この頃(応援)

 

 

 

 

 

 

YouTube

2024-06-27

父曰く

「ユーチューブっていつも言うけど、どういう部か?」

と言われた。

大笑いした今日この頃。

贅沢な悩み!?

2024-06-25

駐車場を借りていただいているお客様が支払いに来られて

突然「どうしたら太れるやろうか?」と言われた。

 

もう15年くらい借りていただいているお客様なのだが

大体がやせ型なのである。

その上最近入院されたので、ますます痩せてしまったようだ。

 

食後に夜アイスクリームを食べたらどうですか?と言ったら

食べているそうだ💦

 

ぜいたくな悩みだが、この方にとっては切実な悩みなのである今日この頃(-_-;)

 

 

ボッチャ大会

2024-06-24

昨日は荘島校区のスポーツ大会行事で「ボッチャ大会」が行われた。

コロナ前はソフトバレー大会だったのだが、怪我が多いので

老若男女問わないスポーツの「ボッチャ大会」に去年から変更になったのだ。

去年に比べて10チームぐらい多くなり人数も40人ほど多くなったらしい。

 

ボッチャは年配者の方が慣れているらしくて上手である(^^;)

 

体育委員である私たちは参加しながら審判をするという二刀流!?で

この蒸し蒸しした体育館でサウナくらいの汗をかいた💦💦💦

 

<結果発表>

参加賞と景品はみんなもらえる。

 

 

お昼は我が家の涼しいところでランチをして労をねぎらう今日この頃(笑)

下駄

2024-06-22

温泉街に行かない限り下駄を履くことなんてない。

 

父は時々下駄を履く

 

どうしてか聞いたら

「雨の日は下駄に決まっとる!」

そうだ(笑)

柚子庵

2024-06-21

柚子庵 -

昨日は年に一度ランチをご馳走してくださるオーナーと「柚子庵」で食事をした。

このオーナーとは20数年来のお付き合いで、オーナーが今の私の年ぐらいからのお付き合いになる。

そのオーナーも今年81歳になられたが、今でも精力的にあちこち動き回っている。

<今日の料理>

見たことのない飾りで出てきたので由来を聞いたら、説明の紙を持ってきてくれた。

「蘇民将来子孫之門也」

ある偉いお方が、泊るところが無くて、困っていた時に

裕福な弟は人助けをせず、大変貧しい暮らしをしていた兄は人助けをしたため

「この茅の輪を腰に付けたる者は、難を逃れるであろう」と兄に 

送られた「茅の輪」(ちのわ)を、料理長が再現してお飾りにされたそうだ。

もちろんお皿のごちそうも手の込んだものばかりで、何食べたか覚えてないくらいの料理(-_-;)だった。

 

<鱧の葛吸い物>

鱧なんて人生の中でいつ食べた?と言うくらいの肴である。

ここは京都嵐山ですか?と言う料理である。

<お造り>

またもや鱧が・・・!

これからの人生、もう鱧食べなくても大丈夫(笑)

 

<ロブスターのオーブン焼き> 結婚式か!

中にはゆり根やネギ、葉物などの野菜が入っていた

 

 

<煮物>

丸茄子 信田巻 お上品な煮物である。お上品に頂く(!?)

 

<和牛ローストビーフ>

3枚だったがステーキぐらいの満足感

 

<ご飯>

麦とろに鰻をON なめこの味噌汁

鰻は特別だそうだ。

今日の料理はこれだけだったとしても満足するくらいの〆である。

<デザート>

 

名物 紀州南高梅ゼリー

梅酒の梅をこのようにしたら いいね~と思ったがたぶん作らない(-_-;)

 

年に一度私と食事しながら女子トーク!?するのを楽しみにしてもらっている。

仲居さんにとうとう「お時間ですが・・・」と言われて

やっと席をたって、お昼の仕事へ・・・

 

また来年も元気に女子トークできればと思う今日この頃(笑)

おごちそうさまでした(合掌)

 

 

 

人生これから!?

2024-06-18

先日、校区の地域学級のイベントとして、

父が主催し、野村 隆 先生と言う講師を招いて、講義をしていただいた。

ちなみに私は参加してない(-_-;)

打ち合わせを兼ねて数日前に父と会食をして

中央土地建物の事務所にも来ていただいた。

このような本も出されている先生だ。

 

 

講義の内容は

「成長と達成のピラミッドシート」

 

平日午前中に行われたので受講者は平均年齢75歳~80歳くらい(◎_◎;)

85歳になる私の叔父たち夫婦も参加した。

40、50代のもしくはもっと若い人に聞かせる内容のような気がしたが

叔父が帰りに事務所に寄って

「今日はイイ講義を聞いた!すがすがしい気分になった!」と喜んでいた。

人生100年時代で100歳からまた新たな人生が始まる!と言うことで終了したらしい。

 

この場で書くのは何だけど、私たちの年齢で長生きしたいと思っている人はどのくらいいるのだろう?

と思う。

改めて、戦争を経験している人たちがいかに精神力が強いかわかる今日この頃。

スイカ

2024-06-17

昨日はとうとう父の好物のスイカを熊本まで買いに行くことになった。

熊本と言っても鹿北の小栗の道の駅だ。

植木まで行くと高速使って1時間、下道2時間かかるのでどうしたもんかと

友達に話したら、鹿北は熊本だからスイカが売ってると思うよ、と教えてくれた。

朝一9時に到着

見事なスイカたち!

父、めっちゃ喜んだ。

糖度13.8 これがどのくらいかわからないが、その中でも一番大きいスイカを購入

3800円!

腰を痛めるくらい重たい。

 

 

ついでに父が卵を購入

この卵購入に当たり、またもや母と父バトル(-_-;)

卵10個まだ冷蔵庫に入っているのにこんなに買ってから!

と言われていた。

わたしにも分けてくれたのだが、うちにも10個卵が冷蔵庫に入っている(-_-;)

 

スイカは父の日のプレゼントとして私が買ってあげた今日この頃(笑)

(1/4もらう)

韓国ドラマ

2024-06-15

竹馬の友から紹介されて、毎日TVで放映されている

「悪魔判事」を録画して観ている。全50話だそうだ。

今10話ぐらい観ているのだが、ネットで相関図を確認しながらじゃないと

なかなかわかりにくい。

 

また、「財閥家の末息子」と言う韓国ドラマも紹介された。

 

TVはまだ一話づつしか観れないからいいのだが

Amazonプライムになると、寝ても覚めても終わるまで観てしまうので

「財閥の息子」観てしまうと夢中になって部屋が片付かなくなりそうな今日この頃(笑)

食べものバトル

2024-06-14

昨日、両親が夕食に鰻を食べていた。

スーパーで買った国産の鰻だそうだ。

 

父曰く「国産の鰻は高かね~、今度から中○産の鰻にせんといかんかな」

ですって。

「そうまでして鰻食べないでいい!」と母から一喝?された。

 

その後、父が大好物のスイカを植木まで買いに連れて行ってほしいと

わたしに言ってきた。

高速使って植木まで買いに行かなくても、高級果物「飯田や」さんにあるんじゃない?

と言ったら、またもや母から「スイカ食べん!」と一喝されていた。

 

母は一個で冷蔵庫の中がいっぱいになるスイカが大嫌いなのである。

 

そんな食べものの事でしょっちゅうバトルしている高齢夫婦の今日この頃(-_-;)

« Older Entries
中央土地建物
〒 830-0023
福岡県久留米市中央町8-17
TEL : 0942(39)0941
FAX : 0942(39)3058
Copyright© 2010 久留米|不動産中央土地建物-official web All Rights Reserved.
久留米|ホームページ制作|トラストシステムズ